【ワンウォッシュタンクに発泡インク&夏期休暇のお知らせ】
こんばんは
kokuaです
*夏期休暇のお知らせ*
8月9日(土)~17日(日)まで、夏季休暇を頂戴いたします。
期間中も通常通りお買い物はして頂けますが、全ての業務再開は18日~とさせて頂きます。
皆様のご理解とご協力の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
*現在の発送状況について*
8月3日までのご入金 → 8月4~5日発送済
8月4日ご入金(前半) → 8月6日発送済
8月4日ご入金(後半) → 8月7日発送済
8月5日ご入金 → 8月8日発送済
8月6日午前中のご入金確認メール送信分まで → 8月8日発送済
8月6日午後~のご入金確認メール送信分(一部) → 8月8日発送済
8月6日午後~のご入金確認メール送信分以降 → 8月18日~順次発送開始
以上のようになっています。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
さて、今日は【ステンシル図案】
を使って【ワンウォッシュタンク】
に発泡ステンシルをしてみました。

型紙 Mahoeanela ワンウォッシュタンク
生地 mocamochaリバーシブルPOTI接結ニット気球柄リネンベージュColorful fullシリーズご予約分

使用したインク:CHIBI&KURO 一般インク 100g(Tシャツくん用・太陽精機) [ink-001]
発泡インク 100g(Tシャツくん用・太陽精機) [ink-002]
一般インクを混ぜて、そこへ発泡インクを足して作製。
でも、この図案にどれくらいの量のインクがいるのかわからなかったので、
少し多めに作ったものの途中で足らなってしまい、
再度インクを作り直したのですが、最初に作ったものと途中で作り直したものでは、
調合具合が違うかったらしく、出来がりはところどころまだらに。。。
こういうのは、慣れが必要ですね
小さい図案の方がムラが目立たないのか綺麗に出来ました。
大きい図案の方が均一にインクを乗せるのが難しくて、失敗してしまいました

でも、アイロンで乾かしている途中からプクプクと盛り上がってきて、作業がとっても楽しく、
思っていたよりもめんどくさくないので、手が空いたらまたやってみたい
それと、【発泡インク】
は、セタカラーや他のインクと混ぜて使用出来るので、1つ持っていたら便利ですよ

同じ図案でアップリケもやってみました
このアップリケ、あまり神経質にならずにミシンをかけでも大丈夫なので、
ステンシルは道具とかが、、、という方も、是非チャレンジしてみてほしいです

ステンシルの生地、本体、シーム共に今回は接結を使用しています。
接結の方がよりヴィンテージ感がでるのでオススメです

また、今回使用した糸はMahoeanelaで取り扱いのある【スパン糸ベージュ】
です。
こちらのカラーは、薄ピンクやラベンダーにも溶け込むお色なので、
意外に使用頻度が多いオススメカラーです

From:Mahoe Anela kokua
いつも応援
有難うございます

今日もぽちっと
よろしくお願いします
↓↓↓

Mahoe Anela モバイルショップOPENしました♪
Mahoe Anela Shop

kokuaです

*夏期休暇のお知らせ*
8月9日(土)~17日(日)まで、夏季休暇を頂戴いたします。
期間中も通常通りお買い物はして頂けますが、全ての業務再開は18日~とさせて頂きます。
皆様のご理解とご協力の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
*現在の発送状況について*
8月3日までのご入金 → 8月4~5日発送済
8月4日ご入金(前半) → 8月6日発送済
8月4日ご入金(後半) → 8月7日発送済
8月5日ご入金 → 8月8日発送済
8月6日午前中のご入金確認メール送信分まで → 8月8日発送済
8月6日午後~のご入金確認メール送信分(一部) → 8月8日発送済
8月6日午後~のご入金確認メール送信分以降 → 8月18日~順次発送開始
以上のようになっています。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
さて、今日は【ステンシル図案】



型紙 Mahoeanela ワンウォッシュタンク
生地 mocamochaリバーシブルPOTI接結ニット気球柄リネンベージュColorful fullシリーズご予約分

使用したインク:CHIBI&KURO 一般インク 100g(Tシャツくん用・太陽精機) [ink-001]
発泡インク 100g(Tシャツくん用・太陽精機) [ink-002]
一般インクを混ぜて、そこへ発泡インクを足して作製。
でも、この図案にどれくらいの量のインクがいるのかわからなかったので、
少し多めに作ったものの途中で足らなってしまい、
再度インクを作り直したのですが、最初に作ったものと途中で作り直したものでは、
調合具合が違うかったらしく、出来がりはところどころまだらに。。。

こういうのは、慣れが必要ですね

小さい図案の方がムラが目立たないのか綺麗に出来ました。
大きい図案の方が均一にインクを乗せるのが難しくて、失敗してしまいました


でも、アイロンで乾かしている途中からプクプクと盛り上がってきて、作業がとっても楽しく、
思っていたよりもめんどくさくないので、手が空いたらまたやってみたい

それと、【発泡インク】



同じ図案でアップリケもやってみました

このアップリケ、あまり神経質にならずにミシンをかけでも大丈夫なので、
ステンシルは道具とかが、、、という方も、是非チャレンジしてみてほしいです


ステンシルの生地、本体、シーム共に今回は接結を使用しています。
接結の方がよりヴィンテージ感がでるのでオススメです


また、今回使用した糸はMahoeanelaで取り扱いのある【スパン糸ベージュ】

こちらのカラーは、薄ピンクやラベンダーにも溶け込むお色なので、
意外に使用頻度が多いオススメカラーです


From:Mahoe Anela kokua
いつも応援



今日もぽちっと



↓↓↓


Mahoe Anela Shop
- 関連記事
-
-
【リニューアルパターン☆ラグラントレーナー(仮)】 2014/09/29
-
【夏物縫いおさめ☆2wayコロンパンツ】 2014/08/29
-
【ワンウォッシュタンクに発泡インク&夏期休暇のお知らせ】 2014/08/09
-
【本日販売!新作☆おんなのこ&おとこのこ】 2014/07/31
-
【初披露☆ワンウォッシュタンク】 2014/07/28
-
スポンサーサイト
| パターンの事 | 21:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑